こんにちは
「山見の里菓子司 丸中」 チーフです
先日、盛岡市で行われた「東北六魂祭
」へ行って来ました
東北の六大祭りが集結
なんて、すごいことですよね

予想通り、盛岡行きの電車は「超満員」
乗った時にはまだ、少しの余裕があったのですが、
電車が駅で停まるたびにたくさんの人が乗ってきて、
青山駅(盛岡駅の1つ手前)では、とうとう扉が閉まらなくなりました

駅員さんが、「もっと中のほうにつめてくださ~いっ!!」と叫んでいて、
みんな「すし詰め状態」になりながら、なんとか盛岡駅に到着
会場にたどり着くまでも一苦労でした

人の波にのって、パレード会場の「中央通り」に到着
ん~~
どっちを向いても人だらけ

なんとか見物スペースを確保して、いざ
パレード開始
まずは、秋田の「竿燈祭り」

太鼓と笛の音にのって~
片手でバランスとってます
すごい
次は、「青森ねぶた祭り」

「ミスねぶた」のお姉さんを先頭に

青森で見るものよりは少し小さめでしたが、迫力ありました
そして、「福島わらじ祭り」

日本一の大わらじ

大っきい


そして長~~い

わらじの踊り
それから「仙台七夕祭り」&「仙台すずめ踊り」

風にのって~
こちらは「すずめ踊り」

この踊りは初めて見ました

こんな人達も
そして、「山形花笠祭り」![]()

ミス花笠のお姉さん

色鮮やかでとってもキレイでした
最後は、「盛岡さんさ踊り」

「ミスさんさ」の皆さんは、さすが踊りも上手です

太鼓も

さすが地元!いちばん長い大行列でした
そして「盛岡秋祭り」の山車も発見



秋祭りが待ち遠しい・・・

人がすごくて疲れ果てましたが

お祭りを満喫して、とってもいい1日でした
「東北六魂祭」
すばらしかったです